星の雨 ~The Rain Of The Star~

レインハートの日常系ブログ。考えている事やゲームの記事、PC関連の事。とにかく自分が成長する為の一歩を記すだけの日々(だが成長するとは言ってないw)

某話題のアレは結局のところ嘘を言うのがダメなんじゃね?

日本の社会全体に言える事だが、権力者がコレって決めた物が正しい!って言う世の中はどうなんだろうなぁとも感じるレインハートです。こんばんわ!

 

100日でなんだかんだのワニさん。

Twitterで何度か誰かリツイートしてたのは見た事はあるけど、人気だったんだね?

 

なんか今回炎上したらしく…いろいろ調べてみたけど…

まぁなんだ正直に言えばいいのに下手に嘘つくからダメなんだよな。

ステマする人達って一回必ず嘘挟まないといけないルールでもあるのかな?(´・ω・`)

 

以前もステマ関連の炎上でマンガ家たちが一斉に映画のツイートをして

依頼されてない!って一度は言ったものの…あとからどんどん情報出てきて…

結局はマンガ家サイドが〇〇時にこの内容で上げてくれとは言われたと暴露してたけど。

 

このパターンでいくなら、このあと「スイマセンでした!ふぉめんなさいっ!」って感じになるんかな…とお決まりのパターン決めるんでしょうかとも逆に気になる。

 

しかし、日本は未だにこういった上が決めた物をブームだ!人気だ!という風習が根強く残ってる証拠になってしまったよなぁ

そもそもテレビ関連ではこの感じが今も根強いとは感じるけどね。

「今、大人気の〇〇女優!」「若者に人気の俳優!」みたいなのもそうなんだけど…

それは事務所側が売り出したいだけであって本当に人気かは分からない。

 

例え人気じゃなくても「へぇ~こんな人いるんだ」と思わせる事で知名度が上がる訳ですし、戦略としては当然なんでしょうが…

ファッション業界もお偉いさんが「今年は〇色でいこう!」って言えば、その色を押した感じになるって言われてますし。

 

それを流行を作る方法として情報として売ってるような人もたぶんいるでしょうし…

実際問題Twitterやってると何人かはそういった感じの人を見かける。

「今話題の〇〇!」とか全然話題でも無いのに、そう見せかける為に付けたり。

「このアイコン〇〇さんが描いてくれました!」と…実は複数アカウントで自分が描いた絵を宣伝したり。

複数アカウントリツイート+いいねしといて、流行ってると思わせたり…等

 

実際問題、流行るかどうかは別としてやり方としてこの方法は昔から行われている手法に過ぎない。

ただ…恐ろしい事に本当に権力を持った組織がこれをやると100%人気になる。って事

 

理由として大人数の関係者全員が「これは良いよ!」「これが今流行ってるんだって!」と言いまくってたら、既にそれだけである種のブームな訳ですから。

販売時のサクラ的役割ですね。

ただ、これを批判するかって言ったら皆似たような経験はお持ちだと思いますし…

まぁ、そういう世の中だしなぁ…と納得はするんだけど。

 

 

結局は何がダメかって言うと嘘を言う事が根本からダメなんだと思う。

 

実際問題100日であらゆるグッズを揃えて100日目にしっかり商品として仕上げて当日に売れるって事だ。

 

今回、批判されている理由もココにある。

ワニさん騒動の作者も「最初は私一人で始めました」みたいな事を言ってましたが…

上手く逃げたなぁとも思える言葉使いですよね!

 

最初は一人で始めた…?って事は途中からいろんな人間が関わり始めたんだね!

とはなるけど…グッズ関連ってそんなすぐできるもんなの?(;´Д`)

 

 

国語の授業とかでもよくある作者の気持ちを文から汲み取れ的な問題にすると。

この「最初は」が重要で作者的に言うこの「最初」構想時なのか、1日目から書き始めた頃を指すのかが分からない点なのだ。

その辺をハッキリ明確に言わないからこそ嘘じゃねそれ?ってなってしまう訳なんですよね。

 

まぁ…長々書いてきたけど結局は何が言いたいかって言うと

嘘はよくないって事なんだろうなw

f:id:rainhart:20200323105244j:plain