星の雨 ~The Rain Of The Star~

レインハートの日常系ブログ。考えている事やゲームの記事、PC関連の事。とにかく自分が成長する為の一歩を記すだけの日々(だが成長するとは言ってないw)

MODなら何でもOKって理論が理解できん…

エルデンリングが人によってはやはり難しいゲームらしく、案の定難易度を下げるようなMOD等が出ているらしいレインハートです。こんばんわ!

 

www.gamespark.jp

まぁ、この話とは完全に反れるけどさ

MODだから何でもしていいっておかしくね?

今のゲームする人たちって頭バグってんの?(´・ω・`)

って思ったけど昔も改造厨は一定数いたし…時代は結局変わってないのかw

 

しかしだ

改造はダメで、MODならOKって意味わからんくね?

MODも改造の一種だぞwww

言い方変えたから大丈夫です!みたいな謎理論にしか聞こえないんだけど…w

 

ゲームやる人だったら改造はダメって知ってて当然だと思うんだがね。

 

基本的にMODとして容認されていたのはゲームの本質は変えず、やりやすくするようなモノがMODとして以前は言われていたはずなんだけど?

(UI強化・多数言語化・ダメージ数値化・バグ修正・グラフィック強化 等)

なんか、いつの間にか完全にゲーム性が変わるような物すらもMODって呼ばれるようになっていて良いのかコレ?ってなっている。

本来、ゲームを作った開発の人たちが一生懸命考えた上でそうしている設定な訳で

そういう部分をいじったら開発側が怒るのは当然だよね?

もう当たり前みたいにシステムに関与して、一撃で敵を倒せたり、好きなアイテム増やせたり。

こんなんやったらすぐ飽きるに決まってるじゃんwww

 

どこぞのFPSゲームでも問題になってたりするけど

チーターも言い方変えればMODだから大丈夫、理論になるんじゃね?www

なんねぇよ!!( ゚Д゚)

 

っていうか、もしかして今の子達って改造するのダメって知らんのかな?

www2.accsjp.or.jp

 

そもそもMODとして開発側が許容しているのは、ユーザー間で有志による人たちが『こういうシステムあったら便利だよね』『ここの部分を修正してほしいよね』といった事から来てはいるんだが…

それがゲームバランスをほぼ変えずに、開発側が想定したゲームとして成立していたから容認されるようになったのであって。

 

今みたいに、普通にMODだから何してもOKって事が一般的になってしまったら恐らく昔みたいに開発側自体がMODはNGとして認定するのも近くない気がする

一昔前はほとんどのゲーム企業がMODに対して否定的だったんだが、今では有志によるMODで開発側が時間がかかる事や予算的に難しい事もやってくれることからOKを出している会社が多数ある訳なんだが…

普通に改造と一緒の事するようになりだしたら、開発側はNG出さざるを得なくなってくると思うだが。

この辺に関しては厳しくいかないとMOD文化すら消えかねないと思うぞ。