星の雨 ~The Rain Of The Star~

レインハートの日常系ブログ。考えている事やゲームの記事、PC関連の事。とにかく自分が成長する為の一歩を記すだけの日々(だが成長するとは言ってないw)

こうして時代はまた変わっていくのだろう。

時代は変わっているんだろうな…とは感じるレインハートです。こんばんわ!

 

以前も昔と今の違いで呼び方変わったりする事を書いたんだが。

rainhart.hatenablog.com

 

似たような所でMODについて語ろうと思う。

 

今ではPCゲームなんかは当然の様に『MOD入れるからPC版にする』というような人もいるぐらいだ。

MODとは改造して第三者がデータを増やしたりグラフィックをあげたりといった、それぞれ用途が違うものであるが。

今ではもう完全に浸透しているよね。

ちなみにMODを入れていない状態をバニラと呼ぶようです。

(語源元知らないけど…アイスか…?w)

 

そう、MODはゲームデータ改造なのである。

昔はゲームデータ改造アウトというイメージでした。

しかし、今ではなぜこうまでしてMODが広まったかと言うと…

開発そのものの公式が許可し出したのが一番大きい所でしょうね。

ちなみに現在でもMOD=改造として許可していない大手企業も存在していると認識している。

 

こうなると別に『あ、じゃあ改造も別にいいじゃん!!』ってなるかもしれないが

ダメな典型的な例としてチートも改造だって事ですね。

 

要するにゲームの根本的な難易度設定等に関わってこない部分を改造する事をMODと呼び、それ以外は改造(チート)に当たるという事。

 

 

 

ただ私はMODってあまり好きでは無いんですよね。

やっぱ改造は改造ですし…

あと個人的にゲーム開発者に対する冒涜みたいに感じちゃうので(´Д`)

せっかく考えて作ってくれた設定ぶち壊してイメージ違う物とかも入れれちゃう訳で。

MODもチートも紙一重な所があったりするんでね…

 

例えば武器が耐久値で壊れるようなゲームがあったりしたとして

その武器が壊れなくなるMODがあったとしたら、これは難易度設定に関わる物なのか否かという部分が出てくるのだが…

人によっては『武器壊れなくなるぐらい問題無い』という人もいれば

『武器が壊れるからこその難易度であって、これはチートの類である』という人もいる。

要は人によって判断が違ってくるのだ…

(私からしたらチートだと思うがねコレ)

 

そういった意味もあって未だに許可を出していない会社もあるのだろう。

 

そもそもゲームとして完成された商品を別の人が追加で改造したデータを配布するって正直どうなんだろうね?と思う訳だが…

 

中には、物凄いリスペクトでゲームの設定・世界観を壊さず追加のデータを作り上げる人がいるからこそ許可が出ていると言っても過言では無いのだろう!

例えばグラフィック向上MOD・ロード時間短縮MOD等は完全にプログラミングで解決している部分もあったりするので開発会社としては無料でここまでやってくれるというありがたさしかないだろう…

(まぁ実際悔しいとかそういう思いを抱いてるかもしれないけど…)

 

さらに言えばMOD開発者から公式にスカウトされるような人もいるぐらいなのでね。

こうやって時代は変わっているのだろう。

 

昔は改造=アウトだった世の中だったが…

今では普通にMODとして世に浸透してきている…

時代はこうやって変わっていくのだろう。

 

MODはOK!!

チート?ふざきんなッ!!

って感じで全否定する人もいるが…元をただせば同じ事なんだよね。

その辺は知っておく必要があると思う。